2023年度
春 期 講 習
Ⅰ クラス講習
講習日
3/27・28, 3/30・31, 4/3・4
(3/29, 4/1, 4/5 補習日)
新中学3年コース Hコース(標準)
前年度の基本的事項の完全理解とその定着を目指します。重要な問題を厳選することで効率よく学習を進めます。新年度の内容も先取り学習し、余裕のある新学期が迎えられるようにします。
3教科受講・5教科受講から選択できます。
講習時間
10:30~11:20 理科
11:30~12:20 社会
13:20~14:20 英語
14:30~15:30 数学
15:40~16:40 国語
※国・数・英の順番、及び理・社の順番は、それぞれ変更されることがあります。
Ⅱ 個別講習
担当教師1人に対して、生徒が1人または2人の形態で行われます。
指導内容・指導レベルは受講生の要望に基づき柔軟に対応します。
日時は下記の講習日・講習時間の範囲にて自由に設定できます。
4時間を1単位としてその整数倍にてお申し込み下さい。1単位で指導する教科は1教科です。
対象
新小学5~6年/新中学1~3年/新高校1~3年
講習日
3/27~4/5 (4/2を除く)
講習時間
1時限 13:20~14:20
2時限 14:30~15:30
3時限 15:40~16:40
お申し込みから受講開始まで(一般生)
『春期講習案内』をご請求下さい。
お電話でご予約の上、ご来塾下さい。塾の窓口にて直接お受け取りになることができます。
ご不明な点は、お電話にてお気軽にお尋ね下さい。
なお、春期講習案内には「講習カリキュラム」が掲載されていますが、学習効果を高めるために項目順等が変更になることもあります。あらかじめご了承下さい。
↓↓
「春期講習受講申込書」に必要事項を記入し、
入会金と受講費を添えて、
塾窓口にてお申し込み下さい。 ※3月25日(土)締切です。
↓↓
春期講習の受講が始まります。
講習を欠席する場合は、補習日を利用してください。学習内容のポイント解説が受けられます。また、確認テストの内容が不良の場合は、担当者から補習出席要請があります。積極的に出席するようにしてください。(クラス講習のみ)